屋根材料のお話

今日は屋根のお話になります。屋根の材料には昔ながらの瓦やスレート、アスファルトシングル、ガルバリウム鋼板などの金属屋根があります。それぞれの屋根材の特長はインターネットを調べるとたくさん出てくると思いますが、高萩建設の家は金属屋根が標準になっています。金属屋根にはガルバリウム鋼板、ジンカリウム鋼板、ステンレスなどがありますが、家づくりを考えている方であれば、それらの特長に興味があるのではないでしょうか。ここでは高萩建設で標準採用している金属屋根の特長について説明させていただきます。

ガルバリウム・・・旧来の屋根はトタンを使ったものでしたが、トタン屋根は錆びやすい欠点がありました。錆に対し耐性を高めたのがガルバリウム鋼板になります。ガルバリウム鋼板は亜鉛を含んだ合金であり、その亜鉛が錆に対し強くしています。

ジンカリウム・・・ガルバリウム鋼板とほとんど組成は同じですが、生産地の違いと、もう一つの特長から別の名前になっています。ジンカリウム屋根はガルバリウムとほとんど同じ金属板に、細かい石の粒を貼り付けたものになります。細かい石を接着することで、ガルバリウム屋根の欠点である雨音や温度上昇よくせを緩和することができます。とはいえ、この石粒がこの屋根の欠点でもあり、石粒が経時劣化により剥離してしまいます。ガルバリウム鋼板の耐久性は一般的に30年と言われていますが、このジンカリウムも同じく30年と言われています。

ステンレス・・・ステンレスはご存じの通り、錆びない金属と言われているものです。生活する上での特徴はほとんどガルバリウムと同じです。しかし、耐久性はガルバリウムの30年をはるかに超え50年と言われています。ジンカリウムの特長である、雨音の軽減や温度上昇抑制の特長はないものの、温度上昇については耐熱塗装を使えば緩和することができます。この耐熱塗装はガルバリウム鋼板にも同様に適用することもできるので、ステンレスとガルバリウムの違いは単に耐用年数とも言えます。

高萩建設ではこれらの特長から、金属屋根を標準的に採用しています。もちろん、瓦でもスレートでもお施主様のご希望であれば採用することができます。とはいえ、これまでのお施主様は金属屋根を採用される方が多いです。特にステンレス屋根は意外と情報が少なく、どのような屋根になるのかイメージが難しいかもしれません。今回は文字ばかりですが、次回は屋根の材料について図と共に説明したいと思います。